母乳で育てていなくてもゆっこの子供であることに変わりないよ
投稿者:ゆっこ (1980年生まれ/女性/愛知県在住)
私は昨年出産をして母親となりました。
妊娠中は母乳で育てることが出来たらいいな、自分は母乳育児が上手くできるだろうなと簡単に考えており産院で教えてもらったマッサージ方法を簡単に行う程度でした。
しかし実際はそんな簡単なものではなかったのです。
出産後2日目から赤ちゃんとの入院生活が始まりました。
赤ちゃんも私もどちらも初心者です。
赤ちゃんはうまくおっぱいが吸えず、私も慣れない授乳作業に戸惑うばかり。
またなかなか母乳量が増えずミルクとの混合育児になりました。
助産師さんに助けを求めどのようにしたら母乳量が増えるかを教えてもらったり、正しい授乳姿勢を指導してもらったり何とか1週間が過ぎました。

退院して赤ちゃんとの生活が始まります。
ここからが大変でした。
産院で教えてもらったように母乳育児を進めていましたがなかなか上手くいかず、乳腺炎になったりおっぱいにしこりができたり授乳時に耐え切れないくらいの痛みが出ることもありました。
退院してしまってからでは助産師さんに相談することもできずネットで調べるばかり。
調べれば調べるほど自分の母乳育児は大丈夫なのか不安になるばかりでした。
授乳時の痛みもあり母乳をあげることをやめてしまおうかと考えてしまうほどでした。
またネット等では母乳育児を推奨する意見が多くて何が何でも母乳で育てましょうという流れが強く、自分の母乳が不足してミルクを足すことがダメな母親の様に思えてなりませんでした。
慣れない育児のせいもあり1か月から2か月頃は毎日のように泣いていました。
そんな時旦那さんに「母乳で育てていなくてもゆっこの子供であることに変わりないよ」と言ってもらったのです。
心がふっと軽くなって涙が出ました。
もちろん今まで流していた涙とは違います。
それから私は自分なりに母乳育児を進めてきました。
母乳が足りずにミルクを足すことに罪悪感もなくなり、すくすく育ってくれる子供を見てもっと気楽に母乳育児をしてこれば良かったんだと気付かされました。
今では母乳育児を諦めずにやってきて良かったと思います。