魔法にかかってるみたいだよ…。
投稿者:まい (1981年生まれ/女性/東京都在住)
私の4歳の一人息子は生まれた時からお母さん(私のこと)が大好きで、周りの人々からも「◯◯くんは、本当にお母さんが大好きだね」といつも言われます。
子供がお母さんを好きなのは当たり前だと思う方も多いと思いますが、私の息子の母親好きっぷりはなかなかすごいと思います。
何かちょっとしたこと(例えば、階段に登れた。など少しの努力でできること)でも、必ず私に見ていてほしくて、できた瞬間に大声で私の名前を呼んで、ちゃんと見てくれていたかを確認するのです。
いまだにトイレが成功しただけでも、トイレから大声で「できたよー!」と叫び、私が「はいはい」とだけ言うと怒り、私も大声で「すごいねー。よくできたね。さすが!」くらい言わないと満足しません。

これだけでは、「もしかして少し障害のある子供なのでは?」と思われてしまうかもしれませんが、全くそんな事はなく、運動も日常生活も普通に送れる普通の子です。
もちろんお父さんのことも大好きで、お父さんに憧れていてよく真似をしていますが、それでも、何かできた時や、わからないことがあるときは必ず私に言ってきます。
私が家事をしていてとても忙しくバタバタ動き回っているのに、「ねぇ。お母さん見てみて!」と私の周りをちょろちょろします。
そのたび「お父さん今暇そうだから、お父さんに言ったら?」といってもやはり私でなければダメです。
うちは3人家族で女は私1人なので、さすがに旦那も息子のべったり具合にはやきもちを焼いてます。
もちろん息子のことは可愛いし、こんなに私のことを好きになってくれるなんて嬉しいのですが、さすがに度合いが強いので呆れて、
「どうしてそんなにお母さんが好きなの?」
と聞いてみたところ、
「わかんないよ。わからないんだけれど、なんか好きになっちゃうの。」
「どこが好きなの?」
「わからないけど、全部どんどん好きになっちゃうの。」
「なんでかな、魔法にかかってるみたいだよ…。」
こんな言葉を聞いた私は嬉しすぎて、息子があんまりに可愛くて気絶してしまいそうになりました。
毎日あまりにべったりなので、嫌気がさすこともありますが、この一言で全てが帳消しになりました。
今後一生、どんな嫌なことがあっても、この一言を思い出せば明るく生きていけそうです。