同級生の一言

可愛いよ

私は幼い頃から太めな体形でした。 体も生まれつき弱くて、他の子供よりもずっと体力の無い子供だったのです。 あまり食事もおやつも食べませんでしたが、新陳代謝が悪かったのでしょう。 体が弱く運動も満足に出来ず、太めな体形をダイエットする事も出来なかったのです。 小学生になれば、運動が出来ない事や太っている事で同級生からイジ…

あなたの笑顔は人を惹き付ける魅力があるのね

高校を卒業し、とある専門学校に入学した私は、寮生活を始めたばかりでした。 先輩を含む三人部屋で上下関係に気を遣う毎日。 人見知りな性格からなかなか友達もできず、とても楽しい学校生活とは言えませんでした。 周りのクラスメイトは地元の同じ高校出身同士で仲よさそうにしていたり、地方から来た子同士で友達になり楽しそうにしていま…

ナミに性格悪いって言われたら誰に言われるよりショックかも

私にこの言葉をくれたのは、高校時代のクラスメイトの女性Aです。 私たちは、Aともう一人の友人Bの3人でいつも一緒に行動していました。 友人Bと私は幼稚園からの付き合いでしたが、Aとはその年に同じクラスになったばかり。 半年ほど一緒に過ごした後、ふいに彼女がこの言葉を言ってくれたのです。 何か特別な話をしていたときのこと…

自信のあるやつなんていないよ

今から20数年前に好きになった人から言われた言葉です。 周りの友達から相思相愛であることをなんとなく聞いていた私は、友達以上恋人未満の状態に甘えていました。 あやふやな関係でもきっと彼は私のことを想ってくれている、という根拠のない確信を持ち続けたまま何ヶ月も過ごしてしまいました。 きっと彼の方から何かアクションを起こし…

いつもニコニコしていてひまわりみたいな人だね

中学1年生の夏休み明けに、私は新潟県から宮城県へと引っ越してきました。 お互いバツイチ同士の両親の再婚ということもあり、新しい父親や姉との生活、日本海側から太平洋側への引っ越しによる環境の変化等、色々と不安定な状況は私にとって大きなストレスにもなっていました。 特に宮城県の訛りが理解できず、初めは同級生のやや強めの話し…

一生懸命やっていない奴にスランプは訪れないよ。

当時、私は高校3年生でした。 私の通っていた高校は県内でも有数の進学校で、高校3年にもなると皆が受験モード一色になります。 通常の授業が終わった後も教室に残って自習していく生徒はたくさんいましたし、進路相談室はいつも受験情報を得るための人で一杯でした。 もちろん私も例外ではなく、放課後や休日も予備校に通って受験勉強に励…

お前、すげー頭いいじゃん

これは私が小学4年生だったときの話です。 私は頭がいいほうではなく、いつも同級生たちにバカにされている子でした。 それでも、私は何人かの子たちの遊びに数回、誘われた時期があります。 その日も数人で遊び、次に遊ぶ約束もして、その日にちをどこかにメモしようという流れになりました。 しかし、下敷きがないから書けないじゃん!と…

相手が望んでいると気づいたのだったら期待に応えてあげれば?それが本心でなくても。

高校時代に同級生に言われた言葉です。 私には彼氏がいて、1年間くらい付き合ったころから相手からの束縛や思いの強さに少し戸惑っていました。 とても好きだったはずなのに、私から告白して付き合ったはずだったのに、いつしか逆転してしまったかのようでした。 その頃はまだ若く、なかなか自分の気持ちがうまく伝えられないしコントロール…

お疲れ様。頑張ってるじゃん。一口食べなよ。

私は高校二年生の時、クラスに友人がいませんでした。 学年が九クラスあったことも影響してか、仲の良い子は皆、他のクラスになってしまったのです。 クラスでは基本的に一人でいて、自分を出せるのは部活の時だけ。 私は茶道部に入っていました。 全部で十名ほどの小さな部活でしたが、部室にいると心が安らいだものです。 週に一度の部活…

綺麗だね( It’s so pretty )

アメリカ留学時代の話です。 ダンススクールで学んでいました。 ある夏の日にスタジオパフォーマンス(学生の発表会のようなもの、学校主催なのでオーディションで出演者を選ぶ)が開かれることになり、私も出演者だったので朝から忙しくしていました。 簡単な照明とかも全部出演者以外の学生のボランティアでしたので、スムースにとは中々行…

error: