あなたの人生は全て、あなた次第よ。

投稿者:Takash (1989年生まれ/男性/東京都在住)

私がこの言葉をもらったのは、大学4年生、タイへ旅行した時のことです。
よく海外へ共に旅した友達と卒業旅行として選んだのが、タイ。
暑い気候に美味しい料理にと、私たちはその旅を満喫していました。
目的も特になく、自由な旅。
バンコクから1時間ほどの移動。
フラフラとたどり着いた片田舎の街で、私はその言葉と出会いました。

その街について二日目の夜。
私と友人はとあるレストランへ入りました。
オープンテラスで、外国情緒溢れるレストラン。
初日の昼から目を付けていたレストランでした。
タイの食事も慣れてきたとはいえ、まだ全ての料理を知っているわけではありません。
見慣れない単語の連続に、何を頼もうかと迷い、とりあえずビールを注文しました。
すると、奥から出てきたのは、キンキンに冷えたビールと、やたら陽気なおばあさん。
ご丁寧に自分のビールまで持って登場してくれました。

タイの田舎ではよくあることのようですが、レストランが忙しくない日はお客さんと一緒に飲む風習があるようでした。
だいぶタイの風習に慣れてきた自分は、動じずに乾杯して談笑することに。
聞くと、そのおばあさんはレストランのオーナー。
ご家族で経営しているようでした。
オーナーであれば、どの料理に何が入っているのか、どの料理がお勧めなのかを知らないはずがないだろう。
そう考えた私は、おばあさんに「何を頼めばいい?」という聞き方をしました。

すると、それまで陽気なおばあさん、一層高らかに大笑いをした後に「何を変なこと聞いているの?あなたの人生は全て、あなた次第よ。」と言い放ちました。
そしてその時、妙な納得感を与えられたことを覚えています。
それまでの自分は多く海外旅行をしていたこともあり、他の日本人よりは外国人の思考に近い、などと勘違いしていました。
しかし、タイの片田舎に自分の意志で来た若者がこの期に及んで「正解」を求めていることについて、このおばあさんは可笑しさを感じたのだと思います。

この出来事があって以来、「正解」を探すようなことはしないことを肝に銘じています。
そして、大切なのは自分の決断を正解にすること。
全ては、自分次第です。

error: