言い訳は口答え。

言い訳は口答え。 社会人になって数年、もうすっかり大人になってしまった私がいまだにスローガンにしているのはこのことばです。 言い訳とは、上手くいかなかった、失敗した事柄に対する理由です。 そして口答えとは、相手に対する反発心からなる言動です。 一見、ちがう二つではありますが…その関係はかなり強いものです。 自分の内面的…

自分のしたいことをしなさい。やってみれば案外簡単だったりするんだよ

当時、私は地方都市のホテルで接客スタッフとして働いていました。 大学卒業後に転職に二回も失敗し、これからどうしようと悩んでいたのです。 実は、海外生活に憧れてはいたのですが、勇気が持てず諦めていました。 とりあえず、無職のままではいられないと思い、ホテルでの派遣社員として勤務することを選んだのです。 ホテルのレストラン…

はじめは誰でも初心者だった

僕の高校時代のバドミントン部の顧問の先生が、ミーティングのときによく生徒に言っていた言葉です。 都道府県レベルの大会で上位に進出するようなチームメイトの先輩も、バドミントンをはじめた頃はラケットにかすりもしなかった時期があった。初心者だった頃が必ずあったのだとよく言っていました。 顧問の先生が言いたかったのはこういうこ…

女は誠意でついてくる

『俺と結婚しない?』とあらゆる女性に声をかける社長でした。バツ1、42歳。 ご自身が想いを込めて、あちこちにこだわりを持って建てた家には家族の姿はすでにありませんでした。 可愛らしい奥様は子供達を連れて出て行かれたとか。 それでも20代前半の女の子にも『結婚しない?』と言う、その心理って一体。 あるとき得意先のお蕎麦屋…

自分を大切にしてくれている人を大切にしろ

実に単純で簡単なことなのだと、今の私なら思えます。 だけど言われた当時の私はいっぱいいっぱいで、色んなものを抱え込んでは空回りして報われなくて疲れて、それでもやっぱり出来ることといえば何でもかんでも背負い込むことばかりで。 とても簡単なことなのに、あの頃の私には目から鱗だったんです。 もちろんこの言葉は、見返りを望めな…

人は就職した企業で決まらないよ。

これは私が就職活動中に言われた一言です。 その当時付き合っていた彼氏が私にかけてくれた一言ですが、約10年弱経つ今でも心に残っています。 当時私はある企業から内定をもらいました。 その企業は飲食チェーンのひとつで、誰もが一度は耳にしたことがある企業です。 総合職の正社員としての内定でしたが、入社して何年かは現場で皿洗い…

卒業するまでに一緒に10枚写真を撮ろう

第一志望の高校に入学できた、私。 毎日頑張って学校に行こうと思っていました。 しかし、人見知りの激しい私は、なかなかクラスメートと馴染むことができませんでした。 中学から頑張っていたコーラス部に入り、部活動に頑張ろうと意気込んでいたものの、部活動の先生とは、なぜか対立するばかり。 友達は数人いましたが全員クラスが違って…

あなたのような仕事ができるようになりたいから、同じ業種で転職を決めました。あなたは私の憧れの人です。

この言葉を言ってくれたのは、会社の後輩の子でした。 その子は入社してから何かとメンタルが弱く(ただ、自分の譲れないところもあり頑固でもある)、周りの同僚も多少手を焼いているところがありました。 私は最初、その子の教育係を任され、彼女のメンタルを強くし、仕事とはこういうものだということを根気強く教えていきました。 次第に…

良い加減で仕事をする事も覚えなさい

職場で功績が認められ、役職が付き今後も頑張っていこうと意気込んでいた時の事です。 上司から「いいかげんな仕事は良くないが、良い加減で仕事をする事も覚えなさい」と言われたのは衝撃的でした。 私は自分を「真面目」とも思った事はなかったからです。 上司いわく、私は常に肩に力が入り過ぎている、真面目すぎるとの事でよく注意されて…

世の中は白と黒だけじゃない。グレーゾーンも大切だよ。

私がその男性と出会ったのは今から5年ほど前、仕事の出張で栃木県に行った時のことです。 出会ってからなんとなく意気投合して朝まで飲み明かし、いろいろと悩みを相談した時に言ってくれたのがこの言葉でした。 その男性は既婚者であり二人の娘がいますが、彼の話によると二人とも実の娘ではないかもしれない、その確証が持てないとのことで…

error: